[研究業績]
[年代別記事一覧]
1. 原著論文
2014年(平成26年)
Ⅰ-1)Mori E, Ikeda M, Nagai R, Matsuo K, Nakagawa M, Kosaka K. Long-term donepezil use for dementia with Lewy bodies: results from an open-label extension of phase III trial. Alzheimer's Research & Therapy [in press]
Ⅰ-2)Hasegawa N, Hashimoto M, Koyama A, Ishikawa T, Yatabe T, Honda K, Yuuki S, Araki K, Ikeda M. Patient-related factors associated with depressive state in caregivers of patients with dementia at home. Journal of the American Medical Directors Association 15:371.e15-18
Ⅰ-3)Sakamoto F, Shiraishi S, Yoshida M, Tomiguchi S, Hirai T, Namimoto T, Hashimoto M, Ikeda M, Uetani H, Yamashita Y. Diagnosis of dementia with Lewy bodies: diagnostic performance of combined ¹²³I-IMP brain perfusion SPECT and ¹²³I-MIBG myocardial scintigraphy. Ann Nucl Med 28(3):203-211, 2014
Ⅰ-4)Nishio Y, Hashimoto M, Ishii K, Ito D, Mugikura S, Takahashi S, Mori E. Multiple thalamo-cortical disconnections in anterior thalamic infarction: complications for thalamic mechanisms of memory and language. Neuropsychologia. 2014; 53: 264-273.
Ⅰ-5)Fukuhara R, Ghosh A, Fuh JL, Dominguez J, Ong PA, Dutt A, Liu YC, Tanaka H, Ikeda M. Family history of frontotemporal lobar degeneration in Asia - an international multi-center research. Int Psychogeriatr 2014
Ⅰ-6)Ochi S, Abe M, Li C, Mori Y, Ishimaru T, Yoshino Y, Yamazaki K, Mori T, Fukuhara R,
Tanimukai S, Matsuda S, Yoshida K, Ueno S. The nicotinic cholinergic system is affected in rats with delayed carbon monoxide encephalopathy. Neurosci Lett. 2014 May 21;569:33-7.
Ⅰ-7)Matsushita M, Ishikawa T, Koyama A, Hasegawa N, Ichimi N, Yano H, Hashimoto M, Fujise N, Ikeda M. Is sense of coherence helpful in coping with caregiver burden for dementia? Psychogeriatrics 14 : 87-92, 2014
Ⅰ-8)Matsushita M, Koyama A, Ushijima H, Mikami A, Katsumata Y, Kikuchi Y, Ichimi N, Jono T, Fujise N, Ikeda M. Sleep Duration and its Association with Sleepiness and Depression in Ronin-sei Preparatory School Students. Asian Journal of Psychiatry 9 : 61-66, 2014
Ⅰ-9)Koyama A, Fukunaga R, Abe Y, Nishi Y, Nakagawa Y, Fujise M, Ikeda M. Item non-response on self-reported depression screening questionnaire among community-dwelling elderly. Journal of Affective Disorders. 162 : 30-3, 2014
Ⅰ-10)Koyama A, Matsushita M, Ushijima H, Jono T, Ikeda M. Association between depression, examination-related stressors, and Sense of Coherence: the "ronin-sei" study. Psychiatry and Clinical Neurosciences 68 : 441-447, 2014
Ⅰ-11)Ikeda M, Mori E, Matsuo K, Nakagawa M, Kosaka K. Donepezil for dementia with Lewy bodies: a randomized placebo-controlled, confirmatory phase III trial. Alzheimer's Research & Therapy [in press]
Ⅰ-12)Hashimoto M, Sakamoto S, Ikeda M. Clinical features of delusional jealousy in patients with dementia. J Clin Psychiatry [in press]
Ⅰ-13)橋本 衛,眞鍋雄太,森 悦朗,博野信次,小阪憲司,池田 学. 認知機能変動評価尺度(Cognitive Fluctuation Inventory : CFI)の内容妥当性と評価者間信頼性の検討. Brain and Nerve 66 : 1463-1469, 2014
Ⅰ-14)石川智久. シンポジウム3「誤診」認知症の過剰診断・過小評価. 精神科診断学 7巻1号Vol.1 No.1 pp.43-49,2014
Ⅰ-15)柏木宏子, 黒木規臣, 大森まゆ, 中込和幸, 平林直次, 池田 学. 第5回「鈴木裕樹研究基金」助成研究. 重大な他害行為を行い、医療観察法病棟に入院となった統合失調症罹患者の認知機能の特徴に関する予備的研究. 司法精神医学 2014. 9(10);14-21
2. 著書
2014年(平成26年)
Ⅱ-1)池田 学. 前頭側頭葉変性症の症候学. 日常臨床に必要な認知症症候学(池田 学編). 新興医学出版社,東京,50-62,2014
Ⅱ-2)池田 学. 認知症原因疾患の臨床診断を現場で行う 予測を立てるための症候学(木之下 徹編). 中山書店,東京,103-108,2014
Ⅱ-3)池田 学. 医療と介護の縦断型連携パス.在宅の高齢者を支える−医療・介護・看取り−Advances in Aging and Health Research 2013. 長寿科学医療財団,愛知,117−124,2014
Ⅱ-4)池田 学,宇野準二. もの忘れを主訴として,その後アルツハイマー病と診断され,薬物療法を開始された患者. 精神科医×薬剤師 クロストークから読み解く精神科薬物療法(鈴木利人,渡邊衡一郎,松田公子,林 昌洋編). 南山堂,東京,275-279,2014
Ⅱ-5)池田 学. 前頭側頭葉変性症(含:進行性失語症). 第4版わかりやすい内科学(井村裕夫編). 文光堂,東京,600-601,2014
Ⅱ-6)池田 学. レビー小体型認知症におけるBPSDの治療. レビー小体型認知症の診断と治療(小阪憲司編), harunosora, 川崎, 2014
Ⅱ-7)長谷川典子,池田 学. せん妄. 日常臨床に必要な認知症症候学(池田 学編). 新興医学出版社,東京,81-87,2014
Ⅱ-8)橋本 衛.非アルツハイマー型変性認知症.今日の治療指針Today's therapy 2014 pp919-920.医学書院, 東京, 2014
Ⅱ-9)福原竜治.日常診療に必要な認知症症候学(編著:池田学)第一章総論 3. 画像と症候学. 新興医学出版社, 東京, 2014
Ⅱ-10)石川智久,西 良知,池田 学. 周辺症状(BPSD)の予防,早期発見,家族への説明.内科医のための認知症診療はじめの一歩(浦上克哉編). 羊土社,東京,224-228,2014
Ⅱ-11)西 良知,石川智久,池田 学. 精神医学的診察 うつ状態,BPSDの評価.内科医のための認知症診療はじめの一歩(浦上克哉編). 羊土社,東京,109-114,2014
Ⅱ-12)西 良知,石川智久,池田 学. 周辺症状(BPSD).内科医のための認知症診療はじめの一歩(浦上克哉編). 羊土社,東京,180-191,2014
Ⅱ-13)池田 学. 認知症に対する自立と支援. 岩波講座コミュニケーションの認知科学第5巻「自立と支援」(安西祐一郎編). 岩波書店,東京(印刷中)
3. 雑誌総説
2014年(平成26年)
Ⅲ-1)池田 学,藤瀬 昇. 老年期うつ病について. 分子精神医学 14:305-307,2014
Ⅲ-2)池田 学. 前頭側頭型認知症または前頭側頭型軽度認知障害. 老年精神医学雑誌 25:862-867,2014
Ⅲ-3)池田 学. 認知症医療における基幹型認知症疾患医療センターの役割と課題. 老年精神医学雑誌 25:738-743,2014
Ⅲ-4)池田 学. 認知症患者を支える地域ネットワーク -熊本モデルにおける実践を通して−. 精神神経学雑誌 116:395-400,2014
Ⅲ-5) 池田 学. 進行性失語の症状と対応 -PNFAとSDを中心に-. 老年精神医学雑誌 25増刊号I:37-42,2014
Ⅲ-6)池田 学,一美奈緒子,橋本 衛.進行性失語の概念と診断.高次脳機能研究.33, 304-309,
Ⅲ-7)小阪憲司,池田 学. レビー小体型認知症に対する薬物療法. 精神医学 56:191-197, 2014
Ⅲ-8)古川壽亮, 下寺信次, 明智龍男, 山田光彦, 渡辺範雄, 稲垣正俊, 三木和平, 米本直裕, 小川雄右,田近亜蘭, 竹島 望, 篠原清美, 藤瀬 昇, 相澤明憲, 池田 学, 安元眞吾, 広田 進, 内村直尚, 岡本泰昌, 高石佳幸, 萬谷昭夫, 倉田健一, 山脇成人, 藤田博一, 窪内 肇, 森信 繁, 近藤真前, 加藤 正, 辻野尚久, 茅野 分, 水野雅文, 管 心, 杉下和行, 笠井清登, 井上 猛, 伊藤かほり, 九住一郎, SUN☺D臨床試験グループ. SUN☺D 大うつ病に対する新規抗うつ剤の最適使用戦略を確立するための大規模無作為割り付け比較試験. 精神医学 56:477-489,2014
Ⅲ-9)藤瀬 昇, 矢田部裕介, 池田 学.コタール症候群と認知症の抑うつ.Dementia Japan 28:245-251, 2014
Ⅲ-10)長谷川典子, 池田 学. 認知症とせん妄. 日本老年医学会雑誌 51(5): 422-426, 2014
Ⅲ-11)橋本 衛.認知症における嫉妬妄想の神経基盤.神経心理学 29(4): 266-277, 2013
Ⅲ-12)橋本 衛.抗認知症薬の使い分け.認知症の最新医療 4(2): 58-63, 2014
Ⅲ-13)福原竜治,池田 学. 前頭側頭型認知症の精神症状. 精神科治療学28(12):1615-1619,2013
Ⅲ-14)福原竜治. 意味性認知症(SD)、進行性非流暢性失語(PNFA)について.認知症の最新治療 14(4).2014
Ⅲ-15)柏木宏子, 東本愛香, 池田 学, 菊池安希子, 平林直次. SAPROF (Structured Assessment of PROtective Factors for violence risk) - 暴力リスクの保護要因評価ガイドライン- の紹介. 精神科 25(3);337-341, 2014.
Ⅲ-16)西 良知,藤瀬 昇, 池田 学. 日常診療に役立つうつ病の知識 高齢者のうつ病. 臨床と研究 91(5):55-58;2014
Ⅲ-17)西 良知,藤瀬 昇,池田 学. 高齢者のうつ病. 臨床と研究 91:639-642,2014
Ⅲ-18)畑田 裕,橋本 衛,池田 学. 診断の進め方. 臨床と研究 91:873-878,2014
Ⅲ-19)宮川雄介,橋本 衛,池田 学. 軽度認知障害の長期予後. 臨床精神医学 43:1475-1480,2014
Ⅲ-20)小嶋誠志郎,池田 学. 認知症医療における基幹型認知症疾患医療センターの役割と課題.老年精神医学雑誌 25(7):738-743, 2014
Ⅲ-21) 橋本 衛,福原竜治,池田 学. 田邉敬貴. -神経症候学と認知心理学の融合を目指して-. Brain and Nerve(印刷中)
Ⅲ-22)池田 学. John R. Hodges. -古き良き時代の神経精神科医の如く−. Brain and Nerve (印刷中)
4. 報告書など
2014年(平成26年)
Ⅳ-1)池田 学. 厚生労働科学研究費補助金 認知症対策総合研究事業.認知症のための縦断型連携パスを用いた医療と介護の連携に関する研究 総括・分担研究報告書 平成25年度 研究報告書(主任研究社 池田 学),2014年3月
Ⅳ-2) 池田 学. 厚生労働科学研究費補助金 認知症対策総合研究推進事業(国際共同研究事業). アジアにおける若年性認知症の地域ケアシステムに関する共同研究 平成25年度 研究報告書(研究代表者 池田 学),2014年3月
Ⅳ-3)池田 学. 厚生労働科学研究費補助金 認知症対策総合研究事業.BPSDの症状評価法の開発と脳内基盤解明を目指した総合的研究 基幹型認知症疾患医療センターと地域拠点型認知症疾患医療センターにおけるアルツハイマー病患者の受診行動の差異 平成25年度 総括・分担報告書(主任研究者 新井哲明),21-25,2014
Ⅳ-4)池田 学,中川賀嗣,西川 隆. 田邉敬貴先生. 精神医学の潮流 大阪大学精神医学教室120年の歩み(120周年記念誌編集委員会編).新興医学出版社,505-508,2014
Ⅳ-5)池田 学. 熊本大学神経精神科と熊本県の精神医療. 精神医学の潮流 大阪大学精神医学教室120年の歩み(120周年記念誌編集委員会編).新興医学出版社,430-433,2014
Ⅳ-6)池田 学. 保健師に望まれる「認知症の予防と介護」①②③④ 介護予防と認知症の基礎知識. 介護と保険,創刊号・創刊2号・創刊3号・創刊4号,2014
Ⅳ-7)池田 学. 厚生労働科学研究費補助金 認知症対策総合研究事業.BPSDの予防法と発言機序に基づいた治療法・対応法の開発研究 認知症患者における嫉妬妄想の発現機序の解明に関する研究 平成25年度 総括・分担報告書(主任研究者 数井裕光),42-47,2014
Ⅳ-8)池田 学, 橋本 衛, 矢田部裕介, 石川智久.平成25年度老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)事業「特別養護老人ホームにおける認知症高齢者のBPSD改善に係るケアモデル調査研究事業」報告書.
Ⅳ-9)藤瀬 昇.熊本県におけるうつ病の医療連携について.熊精協会誌 160, 7月号 2-9, 2014
Ⅳ-10)石川智久. 認知症について考える 認知症診療の地域連携におけるかかりつけ医の役割 -有明地区の症例をふまえて-. あらお医報 第367号(15)-(16),荒尾市医師会, 2014
Ⅳ-11)有馬邦正, 平林直次, 柏木宏子,他(分担執筆). Q&Aでわかる心の病の疑問100 当事者・家族・支援者に役立つ知識;Q17神経症とは, Q20発達障害とは, Q21統合失調症と発達障害, Q57思いもよらない行動をとる. 中央法規出版株式会社, 東京, 2014
Ⅳ-12)(訳)柏木宏子, 児島正樹, 東本愛香, 三澤孝夫, (監訳)三澤 剛 平林直次, 菊池安希子, 池田 学. (著者)Vivienne de Vogel, Corine de Ruiter, Yvonne Bouman, Michiel de Vries Robbé. SAPROF (Structured Assessment of PROtective Factors for violence risk) 暴力リスクの保護要因評価ガイドライン第二版. 日本語版
Ⅳ-13)平成25年度 熊本大学医学部附属病院医療助成金「多職種による精神科作業療法の取り組みと治療効果に関する研究」報告書.
Ⅳ-14)平成25年度熊本県認知症疾患医療センター報告書,2014
5. 国際学会・シンポジウムなど
2014年(平成26年)
Ⅴ-1)Murata M, Hotta M. Early onest dementia (EOD) care in Japan. Early onest dementia Care in Asia & Frontotemporal Degeneration research network in Asia, Kumamoto, January 19, 2014
Ⅴ-2)(招待講演) Ikeda M. ASAD Joint Symposium on Dementia. Frontotemporal Dementia in Asia. 14th Asian & Oceaninan Congress of Neurology, The Venetian Macao, Macao, China, March 2-5, 2014
Ⅴ-3)(招待講演) Ikeda M. Keynote address: Overview on the diagnosis and management of frontotemporal lobar degeneration. 9th Annual Meeting of Taiwanese Society of Geriatric Psychiatry, Chung Shan Medical University, Taichung city, Taiwan, March 16, 2014
Ⅴ-4)(ポスター発表) Koyama A, Abe Y, Fukunaga R, Nishi Y, Matsushita M, Fujise N, Ikeda M. Withdrawal and its related factors among the community-dwelling elderly. WPA Section on Epidemiology and Public Health, Nara, Japan, October 16-18, 2014
Ⅴ-5)(シンポジウム) Ikeda M. Symposium: Young onset dementia: need for more research. Care situations for young onset dementia in Asian countries. International Psychiatric Association 2014 International Meeting, Beijing, China, Octorber 23-26, 2014
Ⅴ-6)(ポスター発表) Hashimoto M, Fukuhara R, Ichimi I, Ogawa Y, Ikeda M. The relationship between abstract attitude and stereotyped behavior in patients with frontotemporal lobar degeneration (FTLD). 9th International Conference on Frontotemporal Dementias, Vancouver Canada, October 23-26, 2014.
Ⅴ-7)(ポスター発表) Fukuhara R, Tanaka H, Hatada Y, Ishikawa T, Yatabe Y, Yuki S, Shiraishi S, Hirai T, Hashimoto M, Ikeda M. Neural correlates of abnormal eating behaviors in semantic dementia -a preliminarily semi-quantitative analysis-. 9th International Conference on Frontotemporal Dementias, Vancouver, Canada, October 23-26, 2014
Ⅴ-8)(Plenary lecture) Ikeda M. Fronto-temporal dementia. 8th Congress of Asian Society Against Dementia, Colombo, Sri Lanka, November 14-16, 2014
Ⅴ-9)(シンポジウム) Ikeda M. Symposium: Epidemiology & Risk. Epidemiology of early-onset dementia. 8th Congress of Asian Society Against Dementia, Colombo, Sri Lanka, November 14-16, 2014
Ⅴ-10)(ポスター発表) Fukuhara R, Shinagawa S, Hashimoto M, Tanaka H, Hatada Y, Miyagawa Y, Kawahara K, Yuki S, Ikeda M. The differences in characteristics of abnormal eating behaviors in semantic dementia between right and left dominant temporal lobe atrophy. 8th Congress of Asian Society Against Dementia, Colombo, Sri Lanka, November 14-16, 2014
Ⅴ-11)(ポスター発表) Miyagawa Y, Hashimoto M, Fukuhara R, Tanaka H, Hatada Y, Kawahara K, Ikeda M. Does cerebral small vessel disease influence conversion to dementia in patients with mild cognitive impairment? 8th Congress of Asian Society Against Dementia, Colombo, Sri Lanka, November 14-16, 2014
Ⅴ-12)(シンポジウム) Fukuhara R, Ikeda M. Symposium: Cognition and dementia across cultures and continents- Caring for early onset dementia in Asian countries. World Federation of Neurology, Research group on aphasia, dementia and cognitive disorders. Hong Kong, China, 27-30, November, 2014
Ⅴ-13)(シンポジウム) 池田 学. シンポジウム:び漫性白質障害の臨床的鑑別と病理. 精神症状から鑑別する白質障害. 第55回日本神経学会総会,福岡,5月24日,2014
Ⅴ-14)(教育セミナー) 池田 学. 日本神経学会第2回メディカルスタッフ教育セミナー:認知症の病態の理解に基づく合理的なケア・リハビリテーション. 前頭側頭葉変性症の病態とケア・リハビリテーション. 第55回日本神経学会総会,福岡市,5月24日,2014
Ⅴ-15)(シンポジウム) 橋本 衛.シンポジウム:レビー小体型認知症「レビー小体型の薬物療法」.第29回日本老年精神医学会総会, 東京, 6月12-13日, 2014
Ⅴ-16)(シンポジウム) 池田 学. シンポジウム:精神疾患の医療計画への追加の意義と効果--地域医療連携の必要生と可能性と効果の観点から考察する. 認知症と地域連携. 第110回日本精神神経学会学術総会,横浜,6月26−28日,2014
Ⅴ-17)(シンポジウム) 池田 学. シンポジウム:認知症と高次脳機能障害. 認知症の医療連携 -熊本モデルの概要と今後の課題−. 第64回日本病院学会,高松,7月3−4日,2014
Ⅴ-18)(基調講演) 池田 学. 「認知症疾患医療センターの現状と今後の課題」. 第2回認知症疾患医療センター全国研修会,砂川市,9月13日,2014
Ⅴ-19)(特別講演) 池田 学. 「認知症の人と家族を支える地域連携」. 第20回全国の集いin岡山2014,在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク,岡山, 9月14−15日,2014
Ⅴ-20)(市民公開講座) 池田 学. 心の病気の臨床 求められていること、脳科学にできること「認知症の臨床:求められていること、脳科学にできること」. 第37回日本神経科学会,京都,9月21日,2014
Ⅴ-21)(特別講演) 池田 学. 認知症の初期発見からケア推進まで〜認知症独居高齢者をどう支えるか〜.「認知症の治療と予防のための地域連携 −熊本モデルを中心に−」. 第4回認知症予防学会,東京,9月27−28日,2014
Ⅴ-22)(パネルディスカッション) 池田 学.「認知症の治療と予防のための地域連携 −熊本モデルを中心に−」. 第15回介護保険推進全国サミットinくまもと,熊本,10月30−31日,2014
Ⅴ-23)(シンポジウム) 池田 学. 認知症予防とケア−適時適切な支援の提供. 「認知症の地域連携とアウトリーチ」. G7 Dementia Summit Legacy Event,東京,11月5-6日 東京
Ⅴ-24)(市民公開講座) 池田 学. 認知症の予防・治療・介護.「認知症の予防・治療・介護と地域連携」. 第73 回日本公衆衛生学会,宇都宮,11月7日,2014
Ⅴ-25)(シンポジウム) 池田 学. シンポジウム「認知症の言語症状を徹底的に討論する」. 第38回日本高次脳機能障害学会学術総会,仙台,11月28−29日,2014
Ⅴ-26)(教育講演) 池田 学.前頭側頭葉変性症. 第33回日本認知症学会,横浜,11月29−31日,2014.
[研究業績]
[年代別記事一覧]